よくある質問(岩国・和木エリア)
Q : ケーブルインターネットとは何ですか?↑戻る
A : ご家庭からインターネットに接続する場合、電話回線を使われると思いますが、ケーブルインターネットの場合は、ケーブルテレビ放送で使用している大容量ケーブルを使い、インターネットに接続します。ケーブルテレビ回線は、もともとつなぎっぱなしのネットワークですから、電話のように「接続時間」により料金が発生することはありません。
Q : ケーブルインターネットに入るメリットは?↑戻る
A : 快適な24時間常時接続ですのでパソコンの電源を入れただけでインターネットに接続され、待ち時間を要しません。また、何時間ご使用になっても、料金は定額ですので時間を気にせず思う存分お楽しみいただけます。一般の電話回線を使わずアイ・キャンの幹線(ケーブル)を使用しますので、電話代が必要ありません。
Q : インターネットサービスプロバイダー(インターネット接続業者)との契約は必要ですか?↑戻る
A : いいえ。アイ・キャン自体がプロバイダー業をしていますので、他の業者と契約する必要はありません。メール、ホームページも使えます。
Q : 利用料金はどのようになっていますか?↑戻る
A : 個人向けのケーブルインターネットの基本料金は、月額1,990円(エントリーコース)~4,990円(120Mコース)(税別)となっております。この料金の内訳は、「通信料」、「インターネット接続料」、「ケーブルモデムレンタル料」、「電子メール(4アカウントまで)」「ホームページ開設(30MBまで)」が含まれます。
Q : 工事費、工事内容はどのようになっていますか?↑戻る
A : こちらをご覧ください。
Q : パソコンとの接続の仕方はどうするのですか?↑戻る
A : ケーブルインターネットは「LAN接続」を使用しています。そのためLAN端子のないパソコンでは、接続可能な機器類(LANボード,LANケーブル等)を取付ける必要があります。デスクトップ型のパソコンであればLANボードを組み込むことで、ノート型パソコンであればLANカードをセットすることで、LANが利用できるようになります。USBを使用したLANアダプターもあります。詳しくは、パソコンをお買い求めになったお店などで、ご相談ください。
また、LANボードの取付、ケーブルモデムとパソコンとの接続・設定は、お客様ご自身でお願いいたします。
(ご自身での接続、設定に自信のない方は「初期設定サポートサービス」をご利用ください。)
Q : 集合住宅でも加入はできますか?↑戻る
A : 現在、一部の「ケーブルインターネット対応」集合住宅を除き、ケーブルインターネットの利用が難しいのもと思われます。直接お客様の部屋までケーブルを引き込めば可能ですが、管理者の許可の必要や建物の位置、引込場所、お客様の部屋の位置などの関係で、引込ができなかったり、他の部屋の住人に迷惑がかかる可能性がありますので、一度現場で確認する必要があります。また、4階以上への引込みは困難です。場合によってはお断りすることがあります。
上記の工事が可能な場合の工事費は、幹線から新たにケーブルを引込むため「26,250円」となります。
Q : 集合住宅で、ベランダなどから直接部屋までケーブルが引込んである場合は?↑戻る
A : 現在、ケーブルテレビ用に使用している保安器を通信型保安器に交換し、そこからケーブルモデム設置場所までテレビ用とは別に、新たに1回路(インターネット用ケーブル)を引込むため、工事費は、「10,500円」となります。
また、事前に配線ルートなど確認、また場合によっては上記同様管理者の許可が必要になります。
Q :ケーブルモデムの位置を変更したい↑戻る
A : いったん設置したモデムの位置を変更するには数千円~1万円程度の工事費がかかります。なお、モデムの位置を変えずにモデムからのLAN配線を長くしたり、無線LANを利用するという方法もあります。そのほうが安く済むかもしれません。
Q :今までのプロバイダの解約手続きをお願いしたい。↑戻る
A : これはお客様ご自身で手続きをお願いします。プロバイダのホームページなどに手続きの手順が掲載されていると思います。
Q : いったん休止してまた始めることはできるのか?↑戻る
A : 「休止」は6ヶ月以内となります。6ヶ月を過ぎますと「解約」扱いとなり、登録されていたメールアドレスや個人ホームページのURLを再び使用することはできなくなります。なお「休止」「解約」「再開」はそれぞれ所定の費用がかかります。
Q : 休止・解約の手続きは?↑戻る
A : 電話、メール、またはFAXにてお知らせいただきます。
詳しい内容は、こちらをご覧ください。
Q : 転居するのだが・・↑戻る
A : 転居あるいは解約の手続きが必要です。折り返し担当よりご連絡いたしますので、新旧のご住所、お電話番号等をお知らせください。
Q : インターネットオプションサービス申し込みの手続き方法は?↑戻る
A : すべて、各種変更申請フォームからのお申し込みとなります。
オプションサービスは申し出のあった月の翌月から利用可能とし、利用が可能となった月の分から課金いたします。
オプションの追加・変更は1回ごとに1,050円(税込)の変更手数料が必要となります。一度にまとめて変更した場合でも1,050円(税込)となります。
Q : 通信速度はどのくらいですか?↑戻る
A : 120Mコース下り最大120Mbps~エントリーコース下り最大128kbpsまで5つのコースがあります(個人向けコース)。ベストエフォート型ですので、通信の混雑状況により速度は変動します。
Q : IPアドレスは、グローバルですか、プライベートですか?↑戻る
A : お客様のパソコンには、グローバルIPアドレスを1個、動的に割当いたします。固定グローバルIPアドレスの付与はオプションサービスでご提供しています。
Q : サーバの設置はできますか?↑戻る
A : サーバの設置はできません。ご了承ください。
Q : パソコンは何台繋げられますか?↑戻る
A : ブロードバンドルータを利用すれば複数台のパソコンを接続可能で、同時にインターネットを使用することが出来ます。最大接続可能台数はブロードバンドルータの仕様によって異なります。
オープン524rルータにプリンタを接続する方法
Q : オンラインゲーム等は利用できますか?↑戻る
A : 基本的には利用可能ですが、固定グローバルIPアドレスを必要とするものなど、一部ご利用になれない場合があります。 また、お使いのブロードバンドルータやファイアウォールの設定によってはゲームへ接続できないことがあります。弊社では各アプリケーションの動作確認は行っておりません。サポート対象外となるため、詳細はゲーム運営会社などにお問い合わせください。
Q : ネットニュースは、利用できますか? ↑戻る
A : ネットニュースの配信サービスはしておりませんので、ご利用いただけません。
Q : セキュリティはどうなってますか?↑戻る
A : 平成18年11月7日(火)よりプライベートIPアドレスからグローバルIPアドレスに移行し、オンラインゲームや音声チャット等のサービスを標準でご利用頂けるようになりましたが、世界中からお客様のパソコンを特定できるため、外部から不正アクセス等の予期しないパケットが届く可能性があります。不正アクセスに対してセンター側で完全にシャットアウトする事は、現状では非常に困難です。お使いのパソコン及び個人情報を守るため、ファイアウォールやセキュリティ対策ソフトの導入等、お客様ご自身で充分なセキュリティ対策を行なってください。お客様側のセキュリティ対策が不十分な場合、外部から不正アクセスの対象となり、ウイルスに感染したり、不正アクセスの踏み台として利用される可能性がありますので十分にご注� �ください。
Q : パソコンウィルスから守るには↑戻る
A : オプションでメール送受信時にウイルスに感染していないかチェックする「メールウィルスチェックサービス」をご提供しています。パソコンがウイルスに感染するのは90パーセントが電子メールからだと言われています。ご希望のお客様はメールでお申し込み下さい。このサービスはメールからのウイルスの感染を防ぐサービスです。フロッピーディスクやCD-ROMなどからのウイルス感染にもご注意ください。なお、すべてのウイルスが必ず駆除されるわけではありません。さらにお客様側でウィルス対策ソフトをインストールされ、随時定義ファイルを更新されていますと、より高いセキュリティレベルが保たれます。今後お客様自身が被害者・加害者にならぬように 「IPAセキュリティセンター」などから発表される情報などを基に、セキュリティ対策の実施をお勧めいたします。
オンラインでウィルスチェックできるサイトもあります(感染していても駆除は出来ません)
シマンテック オンラインスキャン はこちら
トレンドマイクロ オンラインスキャンはこちら
Q : 使用できるルータを教えてほしい。↑戻る
A : CATVインターネット対応、と明示してあるタイプであればおそらくほとんどが使えると思われますが、弊社では動作検証は行なっておりませんのでサポート対象外とさせていただきます。ご了承ください。
Q : 通信速度はどこで計ったらいいですか。↑戻る
A : ヤフーなどの検索サイトで「スピードテスト」と入れて探すとたくさん出てきます。サイトにより測定結果にはかなりの差が出ますので、あくまで参考程度と思ってください。
Q : パソコンを買い換えたので、再度初期設定をお願いしたい。↑戻る
A : 初期設定が無料なのは新規ご加入時の1回のみです。2度目以降のケーブルインターネット接続設定は有料で、サポート店が承ります。
Q : 最低速度保証はしているのか。↑戻る
A : ベストエフォート型サービスのため、最低速度保証はしておりません。
Q : パソコン間のファイル共有ができないとあったけど、できる方法はないのか。↑戻る
A : 単なる「ハブ(スイッチングハブも含む)」ではファイル共有はできません。「ブロードバンドルータ」をお使いください。
Q : Windows95でのインターネット接続は可能か。 ↑戻る
A : やっておられる方もあると思いますが、現在は「できない」とお答えしています。Windows95はブロードバンドが普及する以前のOSで、インターネットエクスプローラの最新バージョンが入れられない、現行モデルのLANボードが対応していないなどさまざまな制約があります。また、OSをWindows98以降のものにバージョンアップしたとしても、Windows95時代のパソコンの性能での高速インターネットのご利用は環境的にかなり厳しいと思われます。
Q : VPNは利用できますか?↑戻る
A : VPNの利用につきましてはサポート対象外となり保証致しておりません。
ただし、IPsecに対して制限はかけておりません。
Q : 自分の好きな名前をメールアドレスとして登録できますか?↑戻る
A : 他の利用者と重複していない限り、可能です。
アイ・キャンのホームページ「インターネット」→「岩国・和木エリア」→「加入者サポート」からログイン、登録してください。
メールアドレスは「アカウント名@sky.icn-tv.ne.jp」となります。
なお、詳細・メールアドレス登録手続きのページは、こちらです。登録後のアカウント・パスワードはお客様ご自身で書き留めて保管・管理してください。
Q : メールボックスの容量は?↑戻る
A : メールサーバで個人用に割り当てられているのは1アカウント30MBです。
メール受信容量が30MBを超えた場合、新着のメールは受付けませんのでご注意してください。また、ご使用されているメールソフトの設定で「サーバにメッセージのコピーを置く」という状態にされている方は、解除しておく(メッセージを受信したらサーバから削除する)ことをお勧めいたします。
Q : Eメールアドレス(アカウント)は複数とれますか?↑戻る
A : とれます。エントリー/エコノミー/スタンダード/レギュラー/プレミアムコース/120MコースではEメールは標準で1加入につき4アカウント×容量30MBまで登録できます。メールアドレス追加は、「インターネット」→「岩国・和木エリア」→「加入者サポート」画面から操作できます。また、追加サービスとして8アカウントまでの追加は可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
Q : メールのアカウント名・パスワードを忘れたのですが?↑戻る
A : アイ・キャンまでメール又は電話でご連絡ください。契約時の登録住所に郵送にてお届けいたします。
なお、アカウント名・パスワードは、電話でお答えできませんのでご了承ください。
Q : 何メガバイトまで送受信できるのか。↑戻る
A : 受信できるメールの大きさはメールボックスの容量に依存します。したがってメールボックスが空の場合、標準で10MBが上限です。送信時の容量制限は、送信先のメールボックスの仕様などによりますので弊社では判りかねます。
セキュアなネットワークをクラックする空気にどのように
Q : フィルタリングで受信拒否したメールの行方は? ↑戻る
A : 破棄されます。後で取り戻すことはできませんので、設定は十分に注意の上行ってください。
Q : 他のプロバイダのメールは引き続き使えるのか。 ↑戻る
A : 今までご加入のプロバイダに「外部接続からメールの送受信が可能か」おたずねください。送受信とも可能な場合、受信のみ可能な場合などがあります。
Q : アイ・キャンのメールは他のプロバイダから送受信できるのか。 ↑戻る
A : アイ・キャンの このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください のメールは外部の接続環境からは受信は可能ですが、セキュリティ維持のため、送信はできない仕様となっております。
Q : メールアドレスの変更をしたい。 ↑戻る
A : 子アカウント(2番目以降に登録したアカウント)のみメールアドレスの変更が可能です。親アカウント(最初に登録したアカウント)の変更はできません。また、変更後は以前のメールアドレスは使用できなくなりますので、未受信のメールがある場合は変更前に受信しておいてください。メールアドレスの変更は、「インターネット」→「岩国・和木エリア」→「加入者サポート」画面から操作できます。なお、標準で4個までメールアドレスの登録ができますので、新しいアドレスを登録してそれをお使いになるという方法もあります。
Q : ウイルスチェックの申し込み方がわからない。 ↑戻る
A : 各種変更申請フォームからのお申し込みとなります。メールアドレス毎にお申し込みが必要となりますので、ウイルスチェックをお申し込みになりたいメールアドレスをご連絡ください。折り返し設定の方法等をご案内いたします。ウイルスチェックサービスは申し出のあった月の翌月から利用可能とし、利用が可能となった月の分から課金いたします。
Q : ホームページのアドレスはどういう形になりますか。 ↑戻る
A : 「
Q : ホームページのアドレスは変更できますか? ↑戻る
A : 「インターネット」→「岩国・和木エリア」→「加入者サポート」画面からホームページのアドレスを変更することができます。ただし、アドレスの変更をする際に今までサーバにアップロードされていたデータは新しいアドレスへ引継ぎされませんので、変更前にご自身のパソコンにダウンロードしてバックアップを作成し、サーバ上のデータを削除しておいてください。
Q : ホームページは開設できますか?↑戻る
A : できます。ホームページは初期時に、ホームページ容量を30MBご用意しております。
なお、ホームページのトップページは index.html というファイル名にて登録してください。トップページを
他の名前にされる場合は、ブラウザのURLアドレス欄にそのファイル名までの入力が必要になります。
追加サービスとしてホームページの容量追加は可能です。 詳しくはこちらをご覧ください。
※ホームページの商用利用については、こちらをお読みください。
Q : ホームページにCGIは使用できますか?↑戻る
A : アイ・キャンでご用意したカウンタ・掲示板が使用できます。自作のものは使用できません。
※カウンタ・掲示板について詳しくはこちらをご覧ください。
Q : 外部ネットワークからのFTPアクセスでホームページをアップしたいのですが?↑戻る
A : 外部ネットワークからのFTPアクセスは、セキュリティ維持のため、制限させていただいており、ホームページをアップすることはできません。
Q : 特定のホームページだけが表示されない。 ↑戻る
A : そのサーバが存在しない、または一時的につながらない(相手先の原因)可能性があります。しばらくたってから試してください。
Q : 通信ができないがメールは使える。 ↑戻る
A : メールの送受信ができているのか再度ご確認ください。アウトルックエクスプレスでメール「送受信」の操作をおこなって、右下に「新着メッセージなし」と表示されれば通信は正常です。
その後、インターネットエクスプローラでホームページを見たときに、どこでも表示されないのか、特定のページだけ表示されないのかご確認ください。
Q : 通信ができない。 ↑戻る
A : ケーブルモデムのランプの状態をご確認ください。「CABLE」ランプが点滅あるいは消灯状態であればモデムの電源をいったん抜いてリセットを行なって復帰するかどうかご確認ください。それでも直らない、あるいは再び切れる状態が続けばモデム故障等が考えられますので、お伺いいたします。
「CABLE」ランプが点灯している場合は、LANケーブルの接続確認をして、モデムのリセット、ならびにハブやルータのリセットとパソコンの再起動を行なってみてください。
Q : 速度が極端に遅い。↑戻る
A : 無線LANご使用時は電波状態が良いかどうかご確認ください。ハブやルータ、パソコン、すべてリセットと再起動を行なってみてください。ルータは、高速をうたっている商品でも接続しない状態よりは速度が落ちてしまいます。
Q : 時々通信のできない(CABLEランプが点滅または消灯)ときがある。↑戻る
A : お調べいたします。弊社までご連絡をお願いいたします。
Q : ダイヤルアップの画面が立ち上がって接続できない。↑戻る
A : どこかのホームページに訪問した際に、ダイヤルQ2などに接続させてしまうソフトがインストールされてしまった可能性があります。インターネットエクスプローラの画面から、「ツール」「インターネットオプション」「接続」とクリックしていき、そこで「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」の白い枠の中に何かの設定名が表示されていると思います。それを選択して「削除」ボタンをクリックして削除します。
それでも同じことが繰り返されるようであれば、元通りにするのは少々厄介かもしれません。ウイルス感染の可能性もあります。ご自身での解決が困難であればネットサポート店、あるいはパソコンをお買い求めのお店などにご相談ください。
Q : ルータの設定がわからなくなった。↑戻る
A : アイ・キャンインターネット接続マニュアル裏表紙にあるネットサポート店あるいはパソコンご購入のお店などにご相談ください(有料)。
Q : ウイルスに感染したみたいだ。↑戻る
A : ウイルス対策ソフトをご購入の上パソコンにインストール、駆除等の処置をおこなってください。ご自身でできない、自信のない場合はサポート店にご依頼ください(有料)。
Q : パソコンが勝手に再起動してしまう。↑戻る
A : そのような症状が現れるウイルス(ブラスター等)があります。ウイルスチェックを行なってください。
基本的なケーブルフリーW /モデムを受け取るする方法
Q : 雷が鳴ってから使えなくなった。↑戻る
A : ケーブルモデムのランプが消えている状態でしたらモデムの故障が考えられます。良品と交換にお伺いいたします。なお、お貸ししておりますケーブルモデムは無償で交換いたしますが、接続してあるパソコンその他の機器の故障につきましての補償はいたしておりません。
「雷時のご注意」の項をご参照ください。
Q : 変な広告などがでるようになってしまいました。↑戻る
スパイウェアと呼ばれるものによって引き起こされることがあります。
スパイウェアまたはアドウェアなどが原因で予期しない動作が発生する
(マイクロソフト サポート技術情報 - 827315)をご覧ください。
なお駆除のご依頼、ご用命は、弊社サポート業者をご利用ください。
Q :Outlook Express で電子メールの添付ファイルを開くことができません。↑戻る
次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されましたと表示されて、添付ファイルが開けなることがあります。これは、InternetExprolerおよびWindowsXP SPの仕様変更によるものです。以下のサポート情報をご参照の上、設定を変更してください。
マイクロソフト サポート技術情報 - 329570
Q : ウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)インストール後に不具合が発生しました。 ↑戻る
下記ホームページをご参照の上、対策してください。
【シマンテック社ノートン(Norton Internet Security)】
Norton Internet Security/Norton Personal Firewall のインストール後インターネットにアクセスできません。
Norton Internet Security/Norton Personal Firewall のインストール後電子メールを送受信できません。
【トレンドマイクロ社ウィルスバスター】【ソースネクスト社ウィルスセキュリティ】インストール直後やパソコンを使用中に、インターネットに接続できなくなってしまいました。【マカフィー社マカフィーウィルススキャン】
【その他】
NEC社製パソコンにインストール済みの「PCGATE Personal」がインストールされているパソコンでインターネットに接続できなくなった場合
Q : Windows XP ServicePace2にアップグレード後、
「コンピュータが危険にさらされている可能性があります」 と表示されます。↑戻る
Windows XP SP2にアップグレードしますと、「Windows セキュリティ センター」 が導入されます。セキュリティ センターは、パソコンのセキュリティ状態をつねに監視し、必要に応じて警告を表示します。
「コンピュータが危険にさらされている可能性があります」 メッセージは、以下の項目のひとつ、もしくは複数が有効でない場合に表示されます。
■ ファイアウォールについて
|
■ 自動更新について
|
■ ウイルス対策について
■セキュリティセンターの監視を無効にする
※この操作はセキュリティを向上させる操作ではありません。
|
■Windows XP SP2 FAQ 集(マイクロソフト サポート技術情報884757)では、Windows XP SP2 の新機能についての説明やトラブル回避方法などを分かり易く紹介しているサポート技術情報をまとめてあります。ご参照ください。
884757 Windows XP SP2 FAQ 集
883739 Windows XP SP2 新機能 の [セキュリティ センター] の概要
883792 Windows セキュリティ センターに関してよく寄せられる質問
上記情報に関する信頼性について、当社ではいかなる責任も負わないものとします。
Q : Windows XP ServicePace2導入の際の注意事項について↑戻る
2004年9月29日以降、インターネットに接続していると、「自動更新」機能によって自動的に Windows XP Service Pack 2(SP2)がダウンロード/インストールされる場合があります。
Windows XP SP2を適用する前に、最新のドライバを事前に適用していただくことをおすすめしています。ドライバを適用せずにWindows XP SP2を適用した場合、パソコンの機能の一部が正常に動作しなくなることがあります。
詳しくは各メーカーのHP等でご確認ください。
【NEC社製パソコンの場合】
・Windows XP SP2導入時のご注意
・Windows(R) XP Service Pack 2(注意事項)
・ファイアウォールソフト「PCGATE Personal」がインストールされているパソコンでインターネットに接続できなくなった場合
PCGATE Personal を削除する方法
【富士通社製パソコンの場合】
・Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」の適用について
・よくあるトラブル集について
【その他のパソコンメーカーの場合】
Q : 受信したメールに返信すると相手に届かず返ってくる。 ↑戻る
A : 相手の方のメールソフトで、「メールアドレス」設定が誤っている可能性があります。例えば、メールアドレスを変更したのにメールソフトの設定は変更していない部分がある、などです。
Q : 特定の相手先だけメールが帰ってくる。 ↑戻る
A : アドレスを再度ご確認ください。来たメールに「返信」しているからアドレスに間違いがない、とは言い切れません。メールソフトの設定画面で、自分のメールアドレスを誤って入力している場合、受信者が「返信」すると誤って入力されたアドレスがあて先になります。また、送信先が携帯電話の場合はドメイン指定受信の設定(別項を参照)をご確認ください。
Q : 自分に送信しても届かない(メールボックスに入ってこない)。 ↑戻る
A : あて先に間違いがないかご確認ください。メールアドレスが間違っていても、それが実在するアドレスであればあて先不明で戻ってくることはありません。ウイルスチェックサービスにお申込みされておられるかたはメールソフトでメールサーバ名が正しく入力されているかをご確認ください。
Q : 文字化けして読めないメールがある。 ↑戻る
A : ウイルスの可能性があります。添付ファイルがあればクリックなどせずに削除してください。もしお知り合いからのメールのようであれば念のため相手の方にご確認ください。なお、最近のウイルスは送信元を詐称しますので、送信元のアドレスが本当の送信元とは限りません。
Q : 変な請求メール(または郵便)が来た。↑戻る
A : 最近、債権回収代行業者などをかたり、有料ホームページ利用料金などの名目で架空の請求が行なわれる例が増えています。身に覚えのない請求は無視してください。記載された連絡先に電話をしたりすると、電話番号が知られ脅迫的な請求が始まる恐れがあります。この件は山口県警のホームページなどに記載がありますので参考にしてください。
Q : 10メガバイト以下のメールなのに受信できない。 ↑戻る
A : メールソフトは、送信の際に添付ファイルをメールで送信できる形式に変換します。この過程で、ファイルサイズがオリジナルより少し大きくなってしまうため、9MBくらいのファイルを添付してもメールのサイズが10MBを超えてしまうことがあります。このような場合、メールの送信時には、添付ファイルを圧縮や分割するなどして小さくして送る必要があります。圧縮・分割のソフトは無料のものも含めてさまざまなものがあります。
Q : 「このメールの添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました。」とのメッセージが出て添付ファイルが受信できない。 ↑戻る
A : アウトルックエクスプレスのセキュリティ設定によるものです。「ツール」「オプション」「セキュリティ」とクリックしていきます。その中の「ウイルス防止」の項にある「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」のチェックを外してください。但し、添付ファイルが実際にウイルスの場合もありえますのでご注意ください。
Q : よくわからない添付ファイルをクリックしてしまった。 ↑戻る
A : ウイルスへ感染してしまった可能性があります。ウイルス対策ソフト、あるいはウイルス対策ソフトメーカー(トレンドマイクロ、シマンテックなど)のホームページのウイルスチェック機能を利用して感染がないか確認してください。
シマンテック オンラインスキャン はこちら
トレンドマイクロ オンラインスキャンはこちら
Q : 携帯電話にメールを送るとエラーで返ってくる。 ↑戻る
A : 送信先のかたに、ドメイン指定などの受信を制限する設定をされていないかご確認ください。 もし設定されている場合、sky.icn-tv.ne.jp のドメインからのメールも受信するよう設定の変更をしてもらってください。また、携帯で受信できるメールの文字数や添付ファイルの大きさも、携帯電話会社や電話の機種により異なりますので注意が必要です。
Q :メール受信が途中で止まってしまう。 ↑戻る
A : メールが巨大である、一部が壊れていたりウイルス感染している、その他何らかの問題によりこのような症状が現れることがあります。そのような場合、メールサーバ上でメールを削除することで復帰します。
下記の2つの対処方法があります。(いずれも削除したメールは元に戻せませんのでご注意ください。)
①リモートメール機能のあるソフト(「nPOP」「Becky」「電信八号」などのフリーウェア・シェアウェア)を利用すると、ご自身で問題と思われるメールを選択し削除することができます。このようなメールソフトは、「窓の杜」「Vector」などから入手できます。なお、ご使用に際しては自己の責任において行ってください。
②アイ・キャン側でお客様のメールボックスにあるすべてのメールを削除します。メールの選択はできません。ご希望の場合はご連絡ください。
Q :メールボックスに受信メールを残さない設定方法↑戻る
A : お使いのメールソフトにより設定方法は異なりますが、代表的なもので、OutlookExpress(アウトルックエクスプレス)の場合をご説明させていただきます。
①アウトルックエクスプレスのツールバーの中の「ツール」をクリック
②プルダウンメニューの中の「アカウント」をクリック
③「メール」の中の「sky.icn-tv.ne.jp」のアカウントを選択し、右側の「プロパティ」を押す
④「プロパティ」の窓の中の「詳細設定」を選ぶ
⑤「詳細設定」の下側の方、「□サーバにメッセージのコピーを置く」にチェックが入っていたら、そのチェックを外して下さい
⑥「適用」→「OK」で開いている窓を閉じて結構です。
上記手順で、一度受信したメールはサーバ側に残りませんので、ご自分に割り当てられたメールボックスが満杯になることはありません。
Q : FTPサーバにログインできない。 ↑戻る
A : ユーザー名とパスワードが正しいかご確認ください。大文字と小文字を区別して入力していますか?もしくは全角で入力していませんか?半角文字で、大文字と小文字が区別されているかご確認ください。
Q : FFFTPを使用してFTPサーバに接続しようとするとエラーが表示される。 ↑戻る
A : FFFTPを使用してFTPサーバに接続しようとすると、以前は問題なく接続できていたにもかかわらず、「501 NLST: Options not supported」といった内容のエラーが表示されて、接続できなくなったり、ホスト側のファイル一覧が表示されない場合があります。このような場合には、下記手順に従ってFFFTPの設定を変更することで解決できます。
1. メニューバーの[接続]→[ホストの設定]をクリック
2. ホスト一覧から該当するホストを選択し、[設定変更]をクリック
3. [高度]タブをクリック
4. [NLST -R を使って高速に再帰検索]にチェックが入っている場合は、チェックを外し、
[LISTコマンドでファイル一覧を取得]にチェックを入れる
5. [OK]をクリックして設定終了
Q : FTPで転送したホームページがうまく表示されない。 ↑戻る
A : ホームページのトップページ(最初に表示するページ)のファイル名は「index.html」としているかご確認ください。
0 コメント:
コメントを投稿